トップページ > 豆の紹介 > 大福豆

大福豆(だいふくまめ)

大福豆(だいふくまめ)高級品として甘納豆の重要な材料に
 大福豆は種皮だけでなく、へその部分までが真っ白な腎臓形の美しい豆です。大福豆と一口にいっても、「大福」、「洞爺大福」などの品種があり、高級菜豆として知られます。食味が良く、白色という特徴を活かして甘納豆、煮豆、和菓子などの原料及び家庭用として使われます。
 とりわけ甘納豆の需要が多く、全体の4割位を占めます。家庭用としては正月の豆きんとんなどに使われ、食習慣は九州、中京、関西地方で根強いものがあります。

わが国では

北海道を中心につくられていますが、なかでも胆振地方で最も多く生産され、全体の50%以上にものぼります。続いて北見地方が多く、この2つの地域で全国の栽培面積のほとんどを占めます。

豆知識
大福豆はいんげん豆の一種で、高級菜豆として知られています。食味が良く、白色という特徴を活かして甘納豆の需要が多く、家庭では豆きんとんなどに使われ、欠かすことのできない豆のひとつになっています。

 
大福豆(だいふくまめ)を
お好きな量だけ卸し価格でお買い求めできる
↓↓--ショッピングサイトはこちら--↓↓


白小豆をお好きな量だけ卸し価格でお買い求めできるショッピングサイト
その他のいんげん類はこちら
大正金時豆(たいしょうきんときまめ)  大正金時豆   白花豆(しろはなまめ)  白花豆
虎豆(とらまめ)
 虎豆   紫花豆(むらさきはなまめ)  紫花豆
大手亡(おおてぼう)  大手亡